どもども~
雨ですね…でも、今日も暖かい…現在、室温21℃なので
ノースリーブで過ごしているたまです
ただですね… 薄着 → 体寒い → 脂肪燃焼 なはずなのに…
…悲報ですやせるどころか…ちょっと太ってきちゃいました
原因は
シンプルに食べすぎです… 見切り品のグレープフルーツを尋常でない
個数を(食後3つ一気喰いとか…)食べているあたりが問題かと…
普段どおりの食事に仕切りなおして、薄着でダイエットの人体実験
鋭意続行していきたいと思います。
さて…今日はお休みなので、おかずまとめ作りDAYでございます。
はりきっていきましょー
先日、上白糖1kg105円(税別)をゲットするために
(他、お買い上げ商品を500円以上にするべく買った)豆腐2丁
を使って!マーボ豆腐をまとめづくりしてみました。
…時短・光熱費せつやく・簡単・洗い物すくな~い、がイイ
…ので
レンジでチン!だけでできるレシピでいってみました!
豆腐 2丁
ぶたひき肉 100グラム
長ネギ 5cm分 みじん切りにする
みそ 大さじ1.5
にんにく 2かけ すりおろす
しょうがチューブ 3cmくらい
醤油 大さじ4
砂糖 大さじ3
一味唐辛子 お好みで
ごま油 ひとたらし(小さじ1くらい)
片栗粉 小さじ2
熱湯 100cc
豆腐以外の材料を耐熱容器にいれ、良く混ぜる
豆腐をいれて、そっと混ぜ、ラップをふんわりかけて 10分レンチン! 以上です。
う~ん…簡単。冷めたら容器ごと冷蔵庫で保存して
豆腐に味が染みて…おいしいです。
(これも、レンチン料理界の重鎮…たまの心の師 村上祥子さんのレシピを
参考にしています)
たまは、コストコでまとめ買いする ぶた塊肉(グラム70円)を使用するので…
フードプロセッサーでガーっとミンチにしないと…なんですが、
洗い物ものふえるし…
棒状のミキサーを直接容器に突っ込んで
ミンチ状にできないかと…それだと ミキサーの先端だけを洗うだけでいいし…
と思い 今回、実験的に ミキサーでミンチにしてみました!
…結果、できたマーボ豆腐は、「うん!いける。肉細かめのマーボだけど…」
という感じ
ただ…ミキサーの先端に お肉のスジがくるくるとからまっちゃいまして!…
それなりに後かたづけが面倒になってしまい
ミキサーでミンチ…はちょと微妙でした…
(↓すみません、わかりにくいですね…
使用してるのは ↓の ミキサーでして、ミキサーでミンチにしたらどうよ…
と思ったのでした)

ブラウン マルチクイック ハンドブレンダー 【1台4役 : 「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立てる」】 MQ535
- 出版社/メーカー: Braun(ブラウン)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
できあがりは↓のかんじ
(また…写真がアレですねSNS映えとは程遠い…)
でもでも…意外に本格的な味がして…美味しいんです
ぜひぜひお試し下さい